メリット

設計料の意味

住宅設計料の計算

設計事務所に頼めば、設計料が余計にかかる分高くなると考えている方が多いようです。しかし同じ仕様で設計事務所に頼んだ場合でも、その方が安く済むこともあります。住宅の設計を設計事務所に頼んだ場合、監理業務を含めると工事費の10~15%前後が設計事務所の報酬となります。金額だけ見れば高いと思われるかも知れませんが、直接工務店に依頼した場合でもこの設計に掛かる経費は名目を変えて工事費などに含ませている事が多く、トータルの金額はそれほど変わりません。ハウスメーカーの住宅でも、モデル住宅の経費や広告費などが工事費に反映されており、実際にはそれらの分も上乗せされた金額で購入することになります。

適切な金額

設計図から出す工事見積もりは一般の人には殆どが理解できないものですが、設計士は工事見積もりの査定を的確に行うことが出来ます。設計士がチェックするから、と言う姿勢で出しでもらう見積りであれば透明性があり、信頼性があるか、適切な見積もり額かどうかも一目瞭然です。設計者は見積もりの詳細なところまで総合的に判断して、その工事に適切な施工業者を選定します。また設計図をもとに複数の業者で見積もりを出すため、競争の原理が働いて適切な工事金額で業者を決める事が可能となります。

建築主と設計者

設計者と建築主の関係はハウスメーカーとの関係とは違い、住宅を作る上で対等な立場のパートナーだと考えましょう。建築主の言う事だけを一方的に聞いて仕事を進めるわけではなく、お互いに課題を与え合い論議しながら進めていきます。これは、依頼者にとって大きな買い物である住宅を建てる上で、どんな家にすべきかを真剣に考えているからなのです。